有馬記念

うーん、参ったなぁ・・・。
結局ダイワスカーレットも少しだけ買ってしまったんだけど、全馬券がポップロック軸だったから外れてしまった。予想の焦点はそこそこ合ってたと思うんだけどな。でもBOXで押さえるのはやっぱり嫌だから、買い方としては仕方なかったと思う。予想の上でポップロックを信頼しすぎたのが一番悪い。



ダイワメジャーの買い材料の一つとして「スローのジャパンCを経験しなかったこと」と書いた。この点でもダイワメジャーとマツリダゴッホの相性の良さに繋がるわけだけど、終わってみればこれが今回の有馬記念の最大のキーポイントだったように思う。スローの瞬発力勝負で鎬を削ったジャパンC組は、全馬揃って見事に壊滅した。スタートの時点でメイショウサムソンは追い通しなのに後ろからの競馬になっていたし、ポップロックに至ってはペリエが出鞭をつけるシーンもあった。あの時点で自分の予想に穴があることに気づかされてしまった*1
東京で上がり33秒台の競馬で勝利して人気を集めた馬が次走違う競馬場でコロッと負ける、というシーンはこれまで幾度となく繰り返されてきたことだけど、それに更にジャパンC大一番の激闘からくる「疲労」と、今日の時計のかかる「タフな馬場」が重なって、全滅という最悪の結果を招いたように思える。やっぱり中山のGIは前走の時点で厳しい競馬を経験してる馬を優先したほうがいい。


その点でもダイワスカーレットは素晴らしすぎる。これほどタフな馬場や思い通りに行かないレース展開は生まれて初めてといってもいいくらいで、ゴッホに交わされた時点でチョウサンと一緒にズルズル沈んでもおかしくなかった。追いすがる兄を振り切り、最後は再びゴッホに詰めよりながら2着入線。これなら最優秀3歳牝馬、年度代表馬の称号も相応しいのでは。
ただし来年も王道を歩めるかはわからない。牝馬の能力ピークは儚くて脆い。スティルインラブとアドマイヤグルーヴの死闘が4歳以降は一切見られなかったように、ダイワスカーレットとウオッカのハイレベルな戦いの数々も来年また見れる保証はどこにもない*2。そういう意味でも今年ぐらいは年度代表馬は3歳牝馬が受賞してほしい。




そして、マツリダゴッホ。
ジャパンCとはあまりにも条件が違いすぎた今回、中山のタフな競馬で実績を残してきたゴッホをもっと評価すべきだった。AJCC、日経賞、オールカマーでマクリ気味に一瞬で先頭を奪ったあの末脚は一流馬のそれだったのだ*3。多分ダイワメジャーを時計のかかる馬場向きに作り直せばマツリダゴッホになる。
そしてもう一つレース前に気づいておきたかったのが、蛯名がこのコースに異常に強いということ。勝率17.8%、単勝回収率186%。そして今日のエフティイカロスとマツリダゴッホによってこの数字はさらに大きく跳ね上がる。ペリエにばかり目が行っていたけど、蛯名も中山2500の名手だったのだ*4


このへんまで頭が回っていれば、ポップロックの印を下げて、マツリダゴッホに◎を打つことも可能だったかもしれん。そうすれば8000倍の三連単も絞って勝負できた。
まぁそこまではいかなくても、◎ダイワメジャー、○マツリダゴッホで◎○から流す、くらいはやりたかったなぁ。やはり競馬は難しい。




有馬記念の負けは仕方ないとして、尾張Sのナカヤマパラダイスは納得いかんのだけどw、とりあえずこの一年の競馬が終了した。みなさんお疲れ様でした。ロスタイムで地方競馬に挑む人は頑張ってください。

*1:レース後のペリエのコメント「スタートもよくベストだった」には鼻から烏龍茶が出そうになったが

*2:ほとんど勘だけど、来年もこの能力を維持できるのは2頭のうち片方くらいだと思う

*3:今になってこの3レースを見直すと異常に強く見えるから面白い

*4:大スポの競馬面じゃないところに書いてあることをレース後に教わった。お願いだから競馬面に書いてくれ