中山記念

アンビシャスとリアルスティールの2頭にもっと被ると思ってたけど、意外と割れた。
2頭の比較ならリアルスティール。福永さえ乗らなければドバイターフ1着、天皇賞2着、そしてジャパンC5着。中距離戦なら現役屈指の実力を持っている。この世代の皐月賞は異次元の末脚を繰り出したドゥラメンテの印象が強すぎたけど、ドゥラメンテを無視すれば、キタサンブラックやクラリティスカイを圧倒したリアルスティールがかなり強い競馬をしている。正攻法で挑めば中山適性も十分。
しかし今改めて映像見返しても3歳時のドゥラメンテは凄いな。ダービーレコードだし、皐月賞も横に膨れなければ、直前の雨が無ければレコードだったのでは。全く相手にしなかったリアルスティール、サトノクラウン、キタサンブラックがその後も長く活躍してるし、3歳春の時点では歴代最強だったのではなかろうか。


話が逸れたけど、リアルスティールと比べるとアンビシャスはどうしても一枚落ちる印象。中山記念2着→産経大阪杯1着と猛威を振るった去年春の一瞬だけは強かったけど、その後はしっかり元の強さに戻ってしまった様子で、GI級の馬には見劣ってしまう。
好不調の波とか適性云々というよりは、一時期だけ突然別馬のように強くなったという感じ。こういう例はちょくちょくいて、最近だとラブリーデイ、スピルバーグ、少し前だとショウワモダンみたいなパターンだろうか。この手のタイプは一度走る気力が抜けてしまえば同じ強さを2度は見せない。
ネオリアリズムが人気なのは絶好調のデムーロのせいか。札幌記念は展開が嵌りすぎたし、マイルCSはレベルが低かったと思う。この人気では不安の方が大きい。ヴィブロスも秋華賞はそんなにハイレベルに見えないので消し。2年前のヌーヴォレコルトの時とは違う。


対抗はロゴタイプ。
去年安田記念でGI3勝目を上げ、秋の天皇賞で厳しい位置取りから5着、香港マイルでも見せ場たっぷりの5着と気を吐いた。GI級の能力をまだ秘めていて、それでいて前哨戦では大敗している。今回得意の中山ながら意外と人気していないのも、休み明けは苦手という印象がついたせいだろうか。
しかしトライアルで来るか、本番で来るかという取捨は、往々にして世間の人気を裏切るものだと思う。トライアルで敗退したかと思えばGI本番で強さを見せるような波の激しい馬は、翌年は逆のリズムで来ることが結構多い。甘く見られているうちが買い時で、期待が集まれば歯車が狂う。もうはまだ、まだはもう。今年はロゴタイプをここで買って安田記念では買わない戦略がうまくいくのではないかと思っている。


マイネルミラノまで押さえるか。中山1800はかなり逃げ切りやすい条件。この馬にとっても2000はちょっと長い印象で、1800で逃げたのはこれまでたった4度。このコースや巴賞を楽々逃げ切り、エプソムCであわや3着がある。同厩クリールカイザーが2番手で蓋をするうちに単騎のマイペースで行けるようなら粘りこめるかも。


◎リアルスティール
○ロゴタイプ
▲マイネルミラノ


新星ツクバアズマオーや54キロのヌーヴォレコルトも気になるけどパンチに欠ける。馬連2点と三連単2点。