秋華賞

1番人気はどうやらダイワスカーレットで落ち着きそうだ。なら俺の本命はウオッカ。桜花賞は「ダイワが強かった」というよりも「ウオッカが伸びなかった」レース。直線前半で2度馬体が接触し、その後のウオッカは明らかに戦意を喪失していた。もしあれがなければ普通に差しきっていた可能性が高い。
近年の秋華賞は2番人気が強い。そもそも京都2000自体、1番人気馬の勝率は、新馬戦や下級条件やスローのレースでこそ高いが、クラスが上がると急激に落ちる。受けて立つ側は競馬がしにくいコースなのだ。ダイワはここまで5戦連続で33秒台の上がりを使っているが、逆に言えば先行馬が33秒台で上がれるようなぬるい競馬しか経験していない。京都2000がまともなペースで流れたとしたら、強力な差し馬たちの追撃を全て振り切れるほどこの世代で絶対的な存在とは思えない。せめてローズSが阪神2000で行われていればもう少し経験値を積むことができていたかもしれない。
ウオッカは2番人気に甘んじそうだが、これはもっと広くて長い直線コースの方が向きそうなことと、休み明け、そして海外遠征中止の影響が気になるファン心理のためだろう。この馬の戦績の面白いところは、アストンマーチャン絶対と言われた阪神JFを見事に差しきり、一気の距離延長や輸送が懸念された日本ダービーを圧勝してきた一方で、単勝1.4倍の桜花賞や、超豪華メンバー中1番人気に押された宝塚記念では負けていることだ。脆い面もあるが、追う側に回ると最高に強い。そしてその好走・凡走の周期に世間はついていけていない。こういう馬は「人気が落ちたら買う&人気が集中したら疑う」で大体間違いない。


対抗はベッラレイア。オークス馬やNHKマイルC馬を差し置いて「3強」の地位を確立しつつある。これまでその素質を感じさせたのは、京都内回りの新馬戦と、中京1800のあざみ賞。直線が短く平坦なコースのほうが差し脚が鋭い。ウオッカやダイワに比べれば京都2000での上積みが期待できそうだ。
前走のローズSも、一頭だけ33.2という上がりを使って徐々に差を詰めていったのはかなりいい内容だったと思う。短い直線で一気に末脚を爆発させれば、そしてウオッカの助けを借りれば、今度はきっとダイワを交わせる。
昔は「桜花賞馬が強い」と言われていた秋華賞だが、近年ではオークス活躍組のほうが好走が目立つ。2強のいない樫の舞台で1番人気に恥じないレースを見せたこの馬にも勝ち負けに加わる権利はあるだろう。



◎ウオッカ
○ベッラレイア



馬単でいくつもり。
ダイワ含めての三連単でもいいけど、差しやすい流れになればレインダンスやラブカーナあたりが食い込んでくる可能性もあるかもしれん。