府中牝馬S

先週は雨の影響か東京はかなりの外差し馬場だったけど、今週は土曜午前の競馬を見る限りフラット、むしろ少し前有利になっていると想定。


本命はスマートレイアー。
早い時期からGI級の能力を示していたけど、後方からの脚質が災いして不安定なレースが続いていた。その素質が今年の脚質転換で一気に開花。もともと16頭以上の多頭数レースでは( 1 2 0 8 )という凡庸な成績に対して、15頭以下では( 7 1 1 1 )、13頭以下に絞れば( 5 1 0 1 )という極めて優秀な成績を残していて、他の馬を捌くロスさえなければ直線ではどの位置取りからでも安定した末脚を発揮する。ハナを切ればマイペースに持ち込めるし、2-3番手だろうと道中他馬に少々絡まれようと何ら苦にしないことは前走のヴィクトリアマイルでも示した通り。その前走は高速馬場の長い直線キレ味勝負で目標にされる厳しい展開だったにも関わらず最後まで失速せず4着に入線。他に掲示板に乗った馬はいずれも牡馬一線級と正面から勝ち負けできる差し・追い込み馬ばかり。この馬もあの上位陣と同等かそれ以上の評価ができる。主導権を握れる戦法を身に着けた以上、得意コースの牝馬限定重賞でそう簡単に取りこぼしはしないだろう。
東京1800重賞の逃げ切りはそれほど簡単ではないけど、府中牝馬Sに限って言えば00年以降、5番人気以内の実力馬が逃げると( 2 1 2 1 )でほとんど崩れていない。今回武が乗って逃げることで余計に絡んでくる相手もいなくなる。キレる馬にぴったり2番手あたりに張り付かれたときに斤量差もあって最後差される可能性はありそうだけど、後続にそれほど楽をさせずに自分は余力を持ったまま逃げることに関しては信頼のおける鞍上だし、ここは頭固定で狙いたい。


マジックタイムは来たら安いので消し。GIの厳しいペースならともかく、1800のG2でスローになったらキレ負けする可能性は十分。クイーンズリングも同様のイメージでここでは印が回らない。
シャルールも切ってみるか。このコースの初音Sで圧勝してるけどあの時期は内で先行した馬が以上に伸びる馬場だった。福島牝馬SとクイーンSは負けたなりに強い競馬をしているようにも見えるけど、戦った相手がどうしても弱く見えるし、走破時計も条件戦と比較してパッとしない。堅実な馬ではあるけど、現状まだ過剰人気かなという感じ。


シュンドルボンは去年夏の本格化以降、安定して強い競馬が続いている。前走は3角でマクる強気の競馬で先頭に立って最後力尽きたけど、トップハンデと10キロの馬体減が響いたようだし、母や兄弟を見る限り距離も長かった。( 4 3 0 0 )の成績を残す1800がベスト。
カフェブリリアントは前走好走したわりに意外と人気してないのは騎手のせいか、それとも距離だろうか。溜めればキレる馬だし去年の3着馬。しかも去年より軽い斤量だし押さえておきたい。


あとは思ったより人気してしまったけどアスカビレンにも注目したい。
成績が安定しないけど好走時はなかなか強い競馬をしている馬で、毎年秋競馬で活躍している。2歳秋は3戦2勝、去年秋は1000万条件を圧勝した後で秋華賞に挑戦して、直線入り口でミッキークイーンに並びかけた手応えでは一瞬やったかと思わせた。最後は力尽きて0.3秒差の7着に沈んだけど着順以上に印象に残る内容だったと思う。その後しばらく準オープンで見せ場のないレースが続いていたけど、1000万条件でバイガエシを下したのをきっかけにここに来て2連勝中。前走休み明けプラス10キロの馬体で大外から差し切ったあたりも4歳馬の成長分を感じる。3度目の得意の季節を迎えて一気に重賞級へ飛躍してもおかしくない。
先行してそのまま息の長い脚を使えるし、1800で強い勝ち方をしている点、時計勝負に強そうな点などを見ても今回の条件には合いそう。輸送がどうかだけど、フローラSも上がり最速で0.4秒差の競馬をしているし何とかこなすだろう。



◎スマートレイアー
○シュンドルボン
▲カフェブリリアント
△アスカビレン


◎頭固定三連単。