新潟記念

マイネルフロストを買わざるを得ない。
長いこと不振だったけど、ブリンカーを着用した今年の春から覚醒したように強くなっていると思う。ハイペースのままマクリを打ってマルターズアポジー以下の先行馬を総崩れに陥れながら自身は2着に粘った七夕賞や、超スローからの苦手な瞬発力勝負で3着入線した鳴尾記念もさることながら、その前の新潟大賞典も凄い。追い込み馬サンデーウィザードにうまく前目に付けられて直線前半で早々と捕まる厳しい展開ながら、そこから一歩も引かずにむしろ差し返そうかという勢いでの一騎打ち。最後まで粘って粘って後続を突き放す2着だった。
もともと毎日杯を勝ってダービー3着があるように素質のあった馬で、走らない時期は全く走らないけど走る時期は続けざまに走る。新潟大賞典でこの馬の強さをちゃんと評価できていれば夏競馬はもう少しおいしい思いをできたかもしれないと悔やまれる。
海外GIやG2での4着も5回ある。これまでは追い比べになるとどうも走る気を失っている雰囲気を感じていたけど、新潟大賞典での好走は走る意欲に満ち溢れているかのようだった。ブリンカーってこんな効くのか。この馬を倒したサンデーウィザードが屈腱炎、ゼーヴィントが骨折で戦線離脱したのも相当激しい競馬をこなしてきた証拠かもしれない。
新潟2000とも本来この馬が得意とするコースではないと思うんだけど、今の調子なら秋の天皇賞でも買ってみたいと思えるくらいで、ローカル重賞でこの馬を捕まえられる馬が何頭もいるとは想像しにくい。


マイネルフロストを地力で負かす可能性があるとしたらアストラエンブレムかと思ったんだけど、オープン入りしてからも、とっくにピークを過ぎた酷量のフィエロに負け、トルークマクトに詰め寄られ、タイセイサミットに交わされた。エプソムCも前の馬がそのまま流れ込む展開で、2着は確保したとはいえ、マイネルハニーやクラリティシチーを負かすのがやっと。
この馬は自分より格下に堅実にギリギリ勝ってるだけで、オープン級のちょっと骨のある馬と戦うと善戦止まり。今のマイネルフロストと逆に、相手を負かす気合を感じない。いずれ重賞は勝つんだろうけど基本的には人気先行タイプだと思う。
新潟2000外回りは適性が無ければ勝つのは難しいコース。1番人気馬は過去( 2 3 0 11 )で一見堅実な馬が馬券圏内を外すことも多い。今回初距離の条件も気になるし、一か八か切ってみるくらいが丁度いいんじゃなかろうか。


ルミナスウォリアーは前走函館記念を圧勝。道悪で勝ったのはいかにもメイショウサムソン産駒っぽいけど、一般にサドラーズウェルズ系は北海道の小回りコースは苦手で、それをひとマクリで勝ったのだからよほど状態は良さそう。新潟実績もあるし、G2でも好走できる地力もある馬なのでここも有力だと思う。
マイネルフロストとルミナスウォリアーの近走に比べると、小倉記念を勝ったタツゴウゲキは少々展開に恵まれた気はする。強かったのは大外からマクってレースをつくったサンマルティンの方で、内の好位で脚を溜めて直線で弾けた秋山の好騎乗が目立った。ただタフなレースで最後まで食らいついた走る気力を評価して押さえる。


黄金配合ウインガナドルは逃げたらほとんど崩れていない。追いつかれてもう一伸びするような見どころある走りをする馬で、少々相手が強くなっても立ち回れそう。小柄なステイゴールド産駒で52キロもありがたい。


あとはカフジプリンス。堅実に走るもののジリ脚でどうにも伸びきれない馬で、長距離戦に使われるたびに人気するけど、長距離戦ほど人気を裏切ってるように見えてどうもステイヤーという感じじゃない。
距離不足に映った小倉記念では、高速小回り戦で追走にすら苦労する有様だったけど終始追い通しのまま何やかんやで5着には入線してきた。これが新潟2000なら前半スローになる分だけポジションの確保は大分楽になるだろうし、前走で速い流れを経験した経験値も活きるだろう。直線が長くなるのでエンジンのかかりにくさもカバーできるはず。デカい馬ほど新潟外回り適性が高いと思っていて、今回唯一の大型馬でもある。高速決着になると厳しいだろうけど、全然人気していないので一応押さえておきたい。



◎マイネルフロスト
○ルミナスウォリアー
▲ウインガナドル
△タツゴウゲキ
△カフジプリンス



◎から○▲への馬連と、◎頭固定三連単にするか。